『人間関係や仕事の悩みを解消するには瞑想が効く⁉ 
~瞑想が及ぼすストレス低減・悩み解消の効果とは~』

ストレスを抱える

あなたは今、悩みやストレスを抱えていますか?
多くの方々が何らかのお悩みを抱え、ストレスを感じていらっしゃることと思います。特に昨今の多発する自然災害やコロナ禍の影響、日々の仕事や人間関係でも多くの方々がストレスを抱えていらっしゃるでしょう。

以前は「瞑想」というと敬遠される方が多かったようですが、瞑想に関しての科学的研究が進み、そのストレス低減効果が証明されていることから、ビジネスパーソンを始め日本でも大手企業などに瞑想が取り入れられています。

約40年前より欧米諸国では、瞑想やマインドフルネスが大変注目を浴び、多くの方々に実践され、ストレス低減、能力開発、パフォーマンス向上などを目的に瞑想が広く実践されていますが、日本人にとって禅などを始め、古くから瞑想の意識が根付いており、今また逆輸入的に日本でも瞑想を実践される方々が増えています。

今回そんな本来日本人に馴染み深く、ストレス低減に効果が発揮されている瞑想について詳しくご説明をしていきます。

— 以下続き-

目次

瞑想の継続によって起こりうる変化・効果とは?

厚生労働省のホームページには、瞑想をおこなうことで『血圧の降下』『過敏性腸症候群の症状の緩和』『不安感、抑うつ感、不眠の改善』などが研究により示唆されていると書かれています。

また、瞑想(マインドフルネス)の研究結果による効果としてあげられているものには以下の効果があります。

  • リラックス効果(副交感神経の活性化)
  • ストレス低減(ストレスホルモン濃度を下げる)
  • 集中力の向上
  • 注意制御力の向上
  • 観察力の向上
  • 自他への理解力・洞察力の向上
  • EQ(心の知能指数)の向上
  • 記憶力の向上
  • 意志力・判断力の向上
  • 感情調整力の向上
  • 心の回復力(レジリエンス)の向上
  • 心の安定・平静さを養う
  • 執着しない力を育む
  • 慈悲心を育むなど

こうした多くの効果が証明されていますが、なぜ瞑想がストレスや悩みの解消につながるのでしょうか?

瞑想がストレスや悩みを解消するのはなぜ?

私たちは現在、IT技術の進化によって多くの情報にさらされ、日々脳を疲弊させています。また比較や競争の社会では心も身体も過緊張の状態が続いています。「今、ここ」に心がとどまることなく、過去や未来に思考を巡らせ、ある研究では半数程度の人々が一日の半分を思考の反芻(「自動思考」「デフォルト・モード・ネットワーク」と呼ばれる、とめどなく考えごとをしている状態)を繰り返し、脳疲労を起こしやすい状況にあります。

仕事上のミスをいつまでも悔んだり、友人に言われたきつい一言を何度も思い出してはイライラしたり、未来の心配をしすぎて不安で眠れなくなってしまったり…

こうして私たちは考えても変わらないことを幾度も繰り返し、悩みやストレスを増幅させています。

瞑想はそうした思考の反芻を鎮め、心を安定させていく実践をおこなうため、心が自動思考から切り離されやすくなり、湧き起こる思考や感情に巻き込まれにくくなります。自分の思考や感情に気づくことは自分への理解力を高め、さらに湧き起こる思考や感情を俯瞰する平静さを培ってくれることから、瞑想における大きな恩恵の一つである「自己理解・感情調整力(感情のコントロール能力)の向上」につながっていきます。

自分自身を俯瞰する視点や平静さの高まりにより、ありのままの自分を受容する力が育まれ、他人の言動に振り回されにくくなり、自己肯定感が育まれていくでしょう。

こうしたことから、仕事や日常生活での様々な場面で、客観性を持ちながら出来事に落ち着いて対処する力が育まれていき、今までは「ストレス」と捉えていた出来事も「ストレスと捉えない視点」が培われていきます

こうしたことから、仕事や日常生活での様々な場面で、客観性を持ちながら出来事に落ち着いて対処する力が育まれていき、今までは「ストレス」と捉えていた出来事も「ストレスと捉えない視点」が培われていきます

また科学的にも脳の自動思考の制御により、脳疲労を軽減させストレスを受けたときに分泌されるコルチゾールが低減し、「幸せホルモン」と呼ばれるオキシトシンが分泌されることもわかっており、瞑想がストレス低減や悩みの解消とともに、幸福感を増幅させるということが言えるでしょう。

瞑想による様々な効果を得るには?

今回は瞑想によってもたらされる効果や、主に瞑想によるストレス低減や悩みの解消効果についてご紹介してきました。

この瞑想の効果を得るために必要なこと、それは何よりも継続です。

筋力アップやダイエット、様々なことの上達のためには「続ける」ことが大切ですよね。瞑想も1回おこなったからといってその効果を得ることは難しいと言えます。そうした意味で、瞑想は脳や心のトレーニングとも言えるでしょう。

瞑想は心を扱うもの。独自の方法でおこなうことは危険性がありますので、ぜひ指導者の下で学び、実践することをお勧めしています。

あなたの毎日がストレスや悩みから解放されて、心の安定と幸せを育むことができますように… あなたも瞑想を始めてみませんか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次